複雑な履歴がある方でもなんとかします!セルフカラー編
こんにちは、先日セルフカラーで履歴が大変な事になってしまったお客様がご来店されました。
beforeはこんな感じです
毛先の明るい部分はセルフブリーチを数回、中間の茶色はセルフカラーで明るくなっており
インナーも自分でブリーチをしてカラーバターで染めたそうです。
なので左右でブリーチの範囲が違いました。
ブリーチはきっと塗り分けていないでしょうし回数を覚えていないのもなかなか困ったところです。
セルカットもしていたので左右の長さも違いました。
新生部も生えてきていますのでもう髪の状態がとにかくバラバラ
全頭一気に染めているので根本〜毛先にかけて痛み具合が分けられているのが唯一の救い。
塗り分けるお薬の数が増えるだけで済みました。
新生部は通常のブリーチ、中間は少し弱めのブリーチ、毛先はほとんど抜けない軽い脱染程度の薬剤。
ホイルで塗り分けていきます。
ブリーチ中に一度ホイルを外しセルフカラーのムラが見え始めた頃に必要そうなところには
ブリーチを塗り足します。それでも完全には無くならないのですが明らかにムラが…という事は緩和できます。
ブリーチ後はこちら、と言いたいのですが心の余裕がなくて撮り忘れました..orz
なかなか残留が強く17レベル程度が髪のことを考えると限界、インナーの緑は完全に取り切れませんでした。
インナーは寒色にし、被さる毛は暗めのグレージュなら馴染みそうなので提案させていただいたところ
それで大丈夫とのことだったのでオンカラーに移りました。
仕上がりはこちら
なんとかそれらしく着地できました。一安心です。
セルフカラーの危険性も分かっていただけたのでこれから綺麗な毛を一緒に伸ばしていきましょう
という話に落ち着きました。
セルフカラーをしていてもなんとかなる場合もあるのでこれからサロンクオリティの髪の毛に
移行していきたい方はご連絡ください!ご相談のみも大歓迎です。
その他のセルフカラーについての記事はこちらから
セルフ黒染めは絶対ダメ!ブリーチするとこうなります…
セルフカラーしてしまっても大丈夫!ブリーチ一回で作るオレンジカラー
-
前の記事
派手髪×インナー カラーを何度もしていて色が濁ってる…→それ活かしましょう! 2021.03.09
-
次の記事
成人式の前撮り用に!色落ちまで計算したインナーカラー 2021.03.10