入社してすぐは黒髪で居たい、けど茶色には落ちて欲しい…それフェイクブラックで叶えましょう!

こんにちは、新社会人の方は新しい生活が始まり大変な思いをされていることでしょう。
髪色が明るいせいで目を付けられたりしたくないけど黒染めで真っ黒な髪も嫌!
そんなお悩みを叶えてあげられそうな色味が「フェイクブラック」
詳しく書いた記事はこちらから
簡単に説明するとカラーの染料が残りづらい寒色を数色混色させて黒に見えるようにしているのです。
黒染めじゃないけど黒に見える色、だからフェイクブラックと呼んでいます。
元の色の状態はコチラ
そこまで明るいわけではありませんが厳しい会社では目を付けられてしまうかもしれない
なんとも言えぬ微妙なラインです。
縮毛矯正をかけて間もないので綺麗なストレートになってますね。
そちらの記事はこちら
1人1人の髪のコンディションに合わせた縮毛矯正でサラサラでツヤのある髪に!
マット、ブルー、パープルを混色させ、無彩色に近づけていきます。
仕上がりはこんな感じ
どこから見ても黒ですね、でも黒は使ってないんです。
また暗いトーンだとブラウンの染料が入っていることも珍しくありませんが
これを作るにあたって使うカラー剤にはブラウンが含まれていないものを使用しています。
メリットとしてまた明るくする際に抜けが良いこと。これで副次的に狙えることとして
日頃の色落ちで丁度よいブラウンに持って行けることがあげられます。
カラー剤ですから元通りに明るくなることは脱染剤を使わない限りありませんが
裏を返せばある一定のライン、今回ならば丁度よいブラウンまでは戻ってくれるのです。
これで初めは黒で過ごせ、段々と目立たない程度のブラウンへとシフトしていけるのです。
何かと覚えることが多い新社会人の方は何度も美容院に行ってる余裕なんて無いですよね。
これなら一度美容院に足を運んで染めるだけで後は普通に過ごしているだけでOK。
タイトルのようなお悩みをお持ちの方にはオススメのカラーとなっています。
ぜひお試し下さい。
-
前の記事
カラーの残留がある髪をなるべく明るくしたい…どこまで明るくなる? 2021.04.05
-
次の記事
ホワイトと淡い色で作るインナーカラー、前回デザインと比較あり 2021.04.07