内定式は髪を暗くしなくちゃいけないけど、また明るく出来るカラーはないの??

内定式は髪を暗くしなくちゃいけないけど、また明るく出来るカラーはないの??

こんにちは、就職活動が終わり残りの学生生活を

思い切り楽しむためにカラーをしたのに

内定式は髪色に指定があった…なんてことが

起こることはよくあることです。

 

せっかく明るくしたのに暗くしなくては

行けないうえにその後は明るくするのを

諦めなくては行けないなんて嫌ですよね。

 

今回はそんな方に向けて記事を書いていこうと思います

こんにちは!

似合わせカット&デザインカラーが得意な

ミザです!

ご予約はこちらから簡単に出来ます!

LIME@

ミザのプロフィール

 

ご来店時の髪の状態はこんな感じ

1ヶ月前にブリーチの施術が施されており

明るくなり方は少しまばら。

内側が明るく外側がそちらと比べて若干

明るさが追いついていない印象です。

 

これを考慮せずに外側から塗ってしまうと

明るさの差がより一層強く出てしまうので

明るくなった部分から先に塗っていきます。

 

また、もう一点注意するべきことがあります。

 

そもそもなぜ暗くしたいのかという話です。

1ヶ月前に明るくしたばかりであれば

まだ髪色を楽しみたい時期でしょうし

そんな中暗く染めるのであれば

なにかしら理由があるのでしょう。

 

尋ねてみると内定先の内定式が

あるそうでリモートではあるものの

パッと見は髪が暗くないといけないそうです。

 

ただせっかくブリーチをしたので色落ちは

それなりに明るくなって欲しいそう。

 

一時的に暗くしてあとはハイトーンとまで

行かずともそれなりに明るい髪色で

過ごせれば良いようです。

 

どうやって染めるの??

一時的にしっかり暗く、しかし色落ちは

それなりに明るくしたいというオーダー。

 

できるだけ理想に近いよう叶えたいですが

一体どう染めればご希望に

添えるのでしょうか?

 

以前にこういったブログを書かさせていただきました

 

 

黒い染料を一切使わないで作る黒。

フェイクブラックで一時的に暗くして

色落ちで狙った明るさになるよう

調合の際調整すればよいのです。

 

黒を使わないで黒に出来るの?

 

厳密に言えば黒の染料を使っていないので

黒と呼べるものではないです。

 

分類するならとっても暗いグレーです。

 

ただ一見黒っぽく見えてくれる程度には

暗く見えてくれます。

 

実際にフェイクブラックで染めた

冒頭で載せた方のBeforeから

仕上がりがどうなったかというと

バックから見た様子

サイドから見た仕上がり

 

一見黒ですが事実黒い染料は

使用していません。

 

ブリーチした明るいベースでも

黒を使わずにこれくらいには

染めることが出来ます。

 

実際に使用しているのはとても暗い寒色を

数色混ぜて黒っぽく発色するよう作っています。

 

一点注意しなくてはならないのが

色落ちの速さです。

 

ある程度明るくなるような色味ということは

言い換えればきちんと染料が落ちてくれる

ということなのですが、色持ちが

そこまで良くないという側面を

持っているのです。

 

施術日から5日後が内定式なのだそうで

それならなんら問題なく色は

持つという判断でした。

 

まとめ

黒を使わない黒染め、フェイクブラック。

どんな色味なのかおわかりいただけたでしょうか?

 

また明るくしたいのにたった数日のために

真っ黒に染めて諦める必要はないのです。

 

好きな髪色を諦める前にぜひ

一度僕に髪を任せてください!

 

冒頭のリンクか固定ページから僕の公式ライン

を友だち追加して簡単にメッセージを

送ることが出来ます。

 

現在の状態がわかるお写真とご希望のスタイルを

お送りいただいたあとに髪に残っているであろう

施術の履歴をできるだけ多く文に

起こしていただいて送っていただければ

事前カウンセリングが開始できます。

 

事前に状態を確認することで当日

出来ません、となってしまうこともありませんし

納得行くまでお話することで当日までの

不安と施術に入るまでの時間を

減らすことが出来ます。

 

ご相談だけでも大歓迎なので

ぜひご活用くださいね。