1級診断士がパーソナルカラー4タイプ別におすすめの髪色を徹底解説!
- 2024.07.22
- カラーについて
- ケアブリーチ, パーソナルカラー診断, ブリーチ1回
こんにちは。いつもご覧下さりありがとうございます。
フリーランス美容師の美座です。
最近ブログを見始めていただいた方は結構ご存知ない方が多いのですが実は
3年前に1級の資格を取得し、今日に至るまでのべ500人以上診断をさせていただきました。
今回の記事はそんな僕が4シーズンごとにおすすめの髪色をいくつかご紹介させていただきます!
この記事はこんな方にオススメ
・パーソナルカラーにあったヘアカラーを楽しみたい方
・他店では思った色にならなくて悩んでいる方
・その場でも綺麗、色落ちも綺麗に出来る美容師を探している方
スプリング(イエベ春)さんにおすすめの髪色
ライトブラウン
イエベ春さんド定番の色はライトブラウンです!染めるハードルも低く、簡単に垢抜けが狙えます!明度の高い茶髪は元より明るいお肌を地毛の状態より明るく綺麗に見せてくれます。
ペールオレンジ
明るくクリアなオレンジはスプリングさんの特権!と言えるほどに似合うお色です。
ウォームブロンド
ブリーチをするならば抜きっぱなしのブロンドやウォームブロンドが非常におすすめです!色素の残留があるとできない髪色なので地毛から初めて明るくする、まだ1,2度しかカラーしていないという方は一度染めてみてはいかがでしょうか
サマー(ブルベ夏)さんにおすすめの髪色
ダークグレー
サマーさんが挑戦しやすいお色はダークグレーです!地毛がもとより明るい方や日焼けやアイロン焼けで明るくなってしまっている方が多く見うけられますが逆に言えば透明感の出やすい状態にあります。
ホワイトピンク
くすみ感は持たせつつ透明感のあるピンクはサマーさんにピッタリのお色です!肌の白さはもちろんピンクでほんのり血色感がでてとっても可愛らしくなるのです!
ライトブルーのインナーカラー
ライトブルーもサマーさんのド定番のカラーですね、全頭でももちろん可愛ですが表面を暗いままにすることでハイトーンなのに清楚感が出てくれます!
オータム(イエベ秋)さんにおすすめの髪色
ダークブラウン
オータムさんにおすすめなのはダークブラウンです!地毛では重たく見えがち、とはいえ明るくしすぎても顔色が浮きやすいのですがこれくらいこっくりとした色味にすると垢抜けられます!
ミルクティーブラウン
ミルクティーベージュでは色落ちまで考えるとオータムさんには少し明るいベースにしなくてはいけないのですが、ミルクティーブラウンなら明度も丁度良くなおかつ上品に見えてくれるので個人的には最もおすすめです!
ブラウン〜ベージュのバレイヤージュデザイン
バレイヤージュというのは「ほうきで掃く」という意味が由来のデザイン名で、要はハイライトのデザインなのですが塗り方に特徴があることからこの名前がつけられました。立体感のあるデザインはオータムさんのゴージャスな雰囲気とぴったりです!
ウィンター(ブルベ冬)さんにおすすめの髪色
ブラック
4シーズンの中で得意な色にブラックが含まれるのは実はウィンターさんだけ!それほどにブラックは強い色なため他シーズンさんは重たく見えたり険しく見えがちなのですが、ウィンターさんは負けない雰囲気を持っているためおすすめです!
ディープヴァイオレット
青みの強い暗い色がとても得意なのでブルーやヴァイオレットはとてもおすすめです!そこまで明るくブリーチしなくても発色できるのがいいところですね。
ホワイト
得意な色の明度差が大きいウィンターさんはホワイトも大得意です!もとよりミステリアスな雰囲気が漂うウィンターさんがホワイトにすると良い意味で人ならざるようなミステリアス感が出ます!
診断もカラーもできる美容室にいくととても楽
ここまでお読みいただきありがとうございました。
今回ご紹介させていただいたのはほんの一例です、各シーズンさんもっとたくさんおすすめのお色がありますので実際施術を担当させていただく時は様々な角度からご提案させていただいております。
診断は専門施設、カラーは美容院と分けると移動も予約もとても手間がかかりますよね、まだまだ少ないですが両方できる美容室ができてきていますのでそちらに行くことをおすすめ致します。
自分でいうのは難ですが診断実績も多く、カラーを得意としているのでお任せいただければあなたのシーズン、雰囲気に合わせたスタイルに仕上げさせていただきます!
あなたの垢抜けをぜひ手伝わさせていただければと思います!もし任せたい、相談したいという方は
24時間365日受け付けている僕の公式ラインがあります。
そちらに
・現在の髪の長さと状態
・過去2年間のカラーや縮毛矯正、酸熱トリートメントなどの薬剤施術の履歴
・現在の悩み
・希望の仕上がり
を送っていただければそれを元にカウンセリングさせていただきます!
事前に状態を確認することで当日
出来ません、となってしまうこともありませんし
納得行くまでお話することで当日までの
不安と施術に入るまでの時間を
減らすことが出来ます。
ご相談だけでも大歓迎なので
ぜひご活用くださいね。
-
前の記事
ブリーチ1〜2回で大体の髪色が作れるミザのカラー施術は他と何が違うの?→改めて解説します! 2024.06.10
-
次の記事
絶対にブロンドに戻るブリーチ1回でできる派手髪、デザインカラー! 2024.09.20